この記事は読者様向けの内容になっておりますのでこのページを最初に見てしまった方は、何のこっちゃ状態になると思います。ご了承ください。
5年前に2本の最先端成分入り美容液に出会ってからずっと使っていますが、ブログで感想を書いてると、同じく使用した方達から多くの暖かいメッセージを頂きました🙇🏻♀️
そのことはお伝えしていましたが、実はその中には「メーカーさんに聞いてくださ〜い💦」って内容のもの(分割方法とか購入方法とか)も結構ありましたΣ(`・ω・Ⅲ)
でも確かにそういう私も、4アイテム目あたりから気になりだして・・・
🧐気になってたこと
- 毎月一体いくら美容代を使ってるのか?
- どこかで無駄使いをしていないか?
- もっとコスパをよくできないか?
などをチェックするためにも、手書きで自分用の「表」を作っていたんです✍️
私、すごく数字に弱い癖に絶対に損したくない!!と言う厄介な性格で、どんなことでも表を作るようにしてます。
質問を読んでいると、もしかしたらこの表が読者さんにお役に立つんじゃないかと思い、自身の備忘録としても表を作ってみました♪
ついでに私が購入した時のメモなども記載しておきます。よろしければお役立てください٩(´꒳`)۶
「早見表」
アイテム名 | 必要本数(酒井の場合) | 通常価格 | 定期1回目 | 定期2回目〜4回目 | 定期5回目〜 |
私が分析した各記事は↓こちら | 割引なし +送料が必要 | 20~30%オフ +送料無料 | 15%オフ +送料無料 | 30%オフ +送料無料 | |
📄クレンジング | 2ヶ月に1本 | 4000円 | 3200円(20%off) | 3400円 | 2800円 |
📄ピーリング | 2ヶ月に1本 | 5800円 | 4640円(20%off) | 4930円 | 4060円 |
📄サイボウローション | 1ヶ月に1本(時に2本) | 5000円 | 4000円(20%off) | 4250円 | 3500円 |
📄フラセラム美容液 | 1ヶ月に1本 | 8000円 | 5600円(30%off) | 6800円 | 5600円 |
📄モイストプリュス美容液 | 1ヶ月に1本 | 10000円 | 7000円(30%off) | 8500円 | 7000円 |
📍フラセラム美容液 → APPS美容液のこと。
モイストプリュス美容液 →DMAE美容液のこと
定期購入で購入にしてます。
- 初回と5回目以降ずっと 30%オフ
- 2、3、4回目は 15%オフ
- 送料が無料
割引価格
- 30%オフ 10000円 → 7000円 + 送料648円が無料
- 15%オフ(2〜4回のみ) 10000円 → 8500円 + 送料648円が無料
通常で購入した場合、3000円(価格の割引)+648円(送料)=「3648円+消費税」 を損してることになるのか〜( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
通常で買ってしまうと、商品価格を3000円分も余計に払う上、送料も有料になるんですね꒰◍ᐡᐤᐡ◍꒱
送料ってむっちゃ払うの苦手です。ケチ臭い性格やなぁ〜ってつくづく思うのですが、どう頑張っても治りません。
ちなみに手数料とかも払いたくないタイプです(ˉ ˘ ˉ; )
電話代もです(LINEってありがたい!!)
私は化粧品の効果を見るのに、ターンオーバー期間3ヶ月は同じものを使い続けるので、最初から定期コースで申し込んでます。
ドクターズコスメだし、成分表示見て肌が荒れる可能性は低いことも定期で購入した理由ってのもあります。
気楽な方法で購入してます♪
私は一番最初は毎月1本にしてましたが、効果がすごかったので、4ヶ月目くらいから「2ヶ月に1回のお届け」にして2本購入にしてます。
定期だけど2ヶ月に1回とか色々カスタムできるので、荷物の受け取りがあまり好きじゃない酒井はノーストレスになってます♪
あ、それとですが、ドクターソワさんはこの数年の間、コスメの賞など数多く受賞しているので季節によっては在庫が不足してしまうことがあるんです。
そういう時、定期コースの分は確保されているので安心です⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
公式ショップで買った方がいい理由
- 一番安く買える
- 送料が無料
- 特典の量が多い
- 特典の回数が多い
- スーパーセールのお知らせを受け取れる♪
- 偽物を買わされる心配がない
最安で買える”定期コース”は、公式ショップのサイトでしか設定がなく、豪華な特典もその定期コースのみに適用されます。
その特典は、1回だけじゃないというのも楽しみの一つ!
2回目〜4回目は15%オフになるからウ〜ン(৹˃ᗝ˂৹)って思ったんですが、
特典がオリジナルのバスソルトや旅行に持っていけるミニサイズの化粧品(使ってるもの)や、現品が届くこともあったり、毎回楽しかったので、お得感満載でした。
商品が届くまで何がもらえるかはわからないけど、毎回楽しいし満足♪
特典
特典は、その都度変わるみたいで、商品が丸々本サイズ入っていたり、高級感あるバスソルトだったり他のメーカーさんの別に欲しくないサンプルとかとは明らかに地位がある⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
店頭はあるの?
店頭販売はされてないです。
店舗を出して人件費がかかってしまい割引とか特典とかなくなるお店って多いですよね。店舗出すとか無理しないでほしいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
それと、公式サイトで購入すると何かわからないことがあった場合、無料相談を受けられるのも安心です。
「休止と解約」で損するとこだった話
他のメーカーのクレンジングを試すために2回ほど休止にしていた時、解約じゃなくて休止を選んでいたんです。
解約じゃなくて休止にしているとまた購入したくなった時の回数からカウントされるので、4回目で休止してた場合や、私のように10回目で休止していて再開する場合の価格は、5回目以降の30%オフが適用されることになります。
解約にしてしまうと、データ自体が消去されるせいか、5回目以降の30%割引は受けれなかったのです。あぶなかった!!
電話での申し込みはおすすめしない理由
どこのメーカーさんでも同じですが電話で申し込むと、やはり他の商品とかをおすすめされる心配や、混んでる時は対応に抜けがあったり話し方が雑だったりすることがあるので、私はネットで申し込みにしています。
このメーカーさんの申し込みは簡単で「今すぐ試してみる」ボタンを押すと、お届け先入力場面に一瞬でワープしますのでめちゃ簡単です♪
気になったのメールで確認してみました!
- サンプルは一定期間、購入者の効果が知りたくて取り扱っていたそうですが、今は廃止されています。
- アクセス数を稼ぐために「最安で買えるのはここ!」というブログやサイトがあるが偽物のサイトでメーカーさんも困っているそうです。
- メーカー公認店などを謳っているお店は、勝手にそのお店が言っているだけだそうです。
会員になると?
マイページが使えるようになるので、お届け日などの変更が簡単にできるようになります。
ドクターソワは、宣伝が極端に少なく本当にお得な時にしかメールでのお知らせがきません。
新商品開発には長い時間をかけてされているので、宣伝もあまりこないです。
あれ?珍しいな〜と思ってメールを開けたら特価セールのお知らせだったりします(ू•‧̫•ू⑅)
でも本当にたま〜にです。
そんなにメールも来ないから時々届くメールにソワソワ(笑)じゃなくてワクワクしてます♪♪
購入から到着まで到着!
購入方法
注意ポイント
- 通常商品と定期購入商品は、同時にお買い求め出来ませんので別々にご注文ください。
- 定期購入商品は1度のご注文で1アイテムのみとなります。
↑ドクターソワの公式サイトに記載されてました。
定期コースの場合、以下の3つを決めて入力します。
※定期コースの商品をいくつか購入する場合は、それぞれその商品ページから注文しなければならないそうです。
ちょっと邪魔臭いような気もしますが、3つ目(クレンジング)を購入する時にメールで確認してみるとシステムの限界だということでした。
定期コースを申し込む流れ
- お届け先情報
- お届け日設定
- 支払い方法
各商品ページの下方に↑などを入力する部分があるのでそこに全て入力して終わりでした⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
払い方法
代引き、クレジットカード、NP後払いの3つから選べる。
代引き、NP後払いは「商品代金+手数料324円」を合算しての支払いになります。
※NP後払いとは・・コンビニや郵便局などで支払いができる後払い形式の事で、商品到着後郵便にて請求書が送られてくる。
「お届け日」「お届け間隔」を決める
毎月10日か20日のどちらかのお届日を決めます。
私は2ヶ月に1回、全部一緒に持ってきてもらうように各商品のお届け日をあわせています。
- クレンジング1本
- 美容液各2本ずつ(計4本)
- ピーリング1本
- ローション1本
- 美容液1本
時々、ローションを2本追加購入する時があったり、結構ばらつきも出る時がありますが、その時はマイページからいつでも選択・変更可能ができるのでストレスありません♪
(会員になると、マイページって機能があります。)
到着!
買って気付いたこと。
- 午前12時までに注文すると当日配送してくれる
- 購入者の満足度が高い
- 対応が早くて優しい
宅配会社は佐川でした。
ちなみに酒井のメールはoutlookを使用していますが、メーカーさんからのメールは全て迷惑メールに入ってしまいました(泣)
キメ細く対応してくださるメーカーさんなので、メールが来ないな〜と不安に思った方は、一度確認してみてください。
ここは発送がとても早いので関東周辺の方なら翌日、他のエリアでも2日後には届くはず。
ドクターソワの最先端化粧品を買い始めた理由
肌へしっかり浸透させたい有効成分を効かせるためには、効果が低い一般の化粧品は使わず、ドクターズコスメ(信頼できるもの限定)にしています。
スキンケア化粧品は厳選しますのでメーカーはバラバラになりますが、このメーカーさんほど最先端成分を高配合する製造技術と高い管理体制などが揃ったメーカーさんは他にないと思います。
浸透させる必要のないスキンケアアイテムは(洗顔とか)ドラックストアの優秀化粧品にしています。
ドクターズソワさんは、最初は美容液だけの購入でしたが、気になっていたクレンジングも効果が高かったため一緒に購入するようになりました。
やっぱり年齢と共に必要な成分は更新していき、それから3つほど追加して現在6種類です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
ドクターソワについて
- 老化を遅らせ今ある悩みも打ち消す!
- 今ある悩みだけではなく過去から居座る古い悩みも、未来の悩みにも対応できる
- 最先端成分が高純度で高濃度なのに、ドクターズコスメなので一緒に配合される添加成分も、安全なので敏感肌でも使える
↑これは一流のドクターズコスメでしか開発できない難しい目標ですが、東京の皮膚科クリニックの皮膚科医(後述)と共同で、企画・製造そして販売までを厳しく真面目に管理されているドクターズコスメ専門のメーカーさんだからこそ実現できているんですね。
研究機関・皮膚科クリニックと共同で、化粧品の企画・開発を行う為、専門医・専門家・膨大な臨床データを保有されています。
一般的にはあまり知られていないのですが、逸脱したドクターズコスメ専門のメーカーさんです。
ドクターズソワさんはあれもこれもと、商品を次から次に販売するようなメーカーさんではないため、アイテム数は少なく地味で可愛い公式ページです。(追加:購入し始めた5年前と違い、流石に少しずつ増えていますね)
こだわりがスゴく、医療関係者から支持される商品を作っているメーカーさん
- 皮膚科の女医先生さんが開発してて、売ろう売ろうって感じがない地味なメーカーさんである
- 日本製
- そもそもが、通院が難しい患者さんに向けてクリニックのケアを自宅で行えるようにと開発
- 15年以上の実績の中で5万人以上の肌データを元に有効成分の厳選や、その配合比率にまでこだわって研究開発されて誕生した
- ドクターズコスメであるため、安全性が高く副作用の危険性なども低い
つまり、売り上げ重視ではなく、本当に肌の悩みを持つ人の為を考えて研究・開発している、ドクターズコスメ専門メーカーなのです。
実はドクターズコスメと謳っているだけで、実際は医師がちょろっと意見しただけのまがい物がも多いのです。
ドクターズコスメに求めるのは一般化粧品とは違い最先端の成分が配合され、しかも高純度であることです。
必須な添加成分も、安全なもので構成されているので、最先端成分が高濃度の美容液は、ドクターズコスメの中からしか探しません。
一般化粧品でも、同じような成分が配合された類似の化粧品がありますが、「高濃度、高純度、浸透力と添加物の種類」に違いがありますよね。
一般化粧品と一線を画すのは次の4点です。
- 高配合
- 高純度
- 浸透力
- 添加成分の構成
あの〜言いづらいんですけど韓国コスメは日本人に適している訳がないんです。
韓流ドラマとかKpopの人たちを見ているとわかると思うんですが、韓国人とは肌質が違うんです。韓国の方は肌が硬いんです。
(ちなみにヒョンビンがキムサムスンからのファンで、最近だとイテウォンクラスのイソ役の女優さんが大好きです)
高濃度で純度が高い「最先端化粧品」を購入するときは、もちろん配合成分や含有量だけではなく、製造過程や会社の商品の管理体制なども判断材料にしますし、分からないことは、メールして聞いたりします。
信頼出来る製造方法を取っているのか?アフターフォローはしっかりできているのか?などもしっかり見抜かねばなりません。
ドクターズコスメという看板だけで、信頼したらエライコッチャです。
そういうメーカーさんは価格がやたら低いことが特徴です。
なぜなら研究費や開発費などを考えると2〜3000円とかはありえないからです。
管理 製造 保管 発送まで徹底しているところ
- 安全・安定性の追求
- 皮膚構造の解明
- 有効成分のリサーチ
一貫生産体制で高品質な製品を、安定供給できる施設であることが証明されている証拠になります。
- 最高レベルのクリーンルーム
- 原材料の安全性
- 製造工程
- 包装仕上げ作業
- 出荷工程
一見、化粧品とは関係ないIT用語の様な言葉ですが、これは簡単に言うと、
少量セル生産・・・少数の作業チームで製品の製造を行うこと。
POM・・・市場に求められるだけの的確な生産をすることで、
無駄な在庫を持たず、全ての顧客に対して、より新鮮な商品を提供できることになる。
開発者 皮膚科医 谷医師
基本的にスキンケアというのは、顔を洗うこと、保湿をすること、紫外線のケアの三つですよね。
この三つは普段からするんですけど、それ以上に機能性の化粧品というのが、ドクターズコスメとしてたくさんありますが、使って良いものでリピートできるものが欲しいなと思ったんです。
お肌の悩みをもつ全ての方の素肌をキレイにしたいという想いから、「クリニックのケアをご自宅で」をコンセプトに、クリニックの治療で実際に使われている成分を贅沢に配合しました。
ご自宅でもクリニックと同じレベルのケアができる、実感型ドクターズコスメです。
メソセラピーの治療の時によく使っていたDMAEという成分を入れたのが特徴の一つです。
最近は、新しくサイボウSAIBOWシリーズも販売しましたが、幹細胞由来のものを入れたりDMAEを入れたりして、少しずつ楽しめるラインナップになっています。
日本の場合は、化粧品に入れられる原料はある程度決まっていますよね。
新しい原料を作るのは大変なので、化粧品作りはいかに組み合わせて有益なものにするかというところなんです。
そういう意味では、皆さんに使ってもらえること、そして自分が使って良いものをラインとして作っています。
ただ、テクスチャーや香りにはこだわったので、何回か作り直しました。
色も天然で出せる色がいいなと思ったのですが、配合によって消えないようにするのは大変でしたね。
”わたしの名医”より引用

意外ですけど、皮膚科医の方って製造メーカーから甘い契約持ちかけられて、売ることしか考えてない人が多いと思ってます。
私の周りの方もそういう女医さんが多かったし、目の前で接待見せてられてゾッとしたことがありますので、すごい信念の持ち主だなと思いました。
よくご質問をいただくヒルドイド ですが、効果があるかどうかの答えは簡単です。
私から説明するよりもまず使ってみてください。
全く潤わないどころか、パシパシになっていくんです(徐々に)
なんでかって??ただの添加物多い保湿化粧品です。
化粧品なんですけど、大事な国民の医療費を使って誰かが儲かるように仕組まれているだけなんです。
訴訟起こされてましたが、現在一旦保留になってます。皮膚科医団体が大反対しているからです。
心ある皮膚科医の方は患者に頼まれても処方の本数を限定されます。
すごい闇問題なので、詳しくはネットで検索されて見てください。
要約
- 要は、効果が凄そうな激安化粧品が皮膚科で手に入ると、女性が欲しがる
- 処方=医療費=私たちの健康保険料を使う
- 病院と製薬会社は儲かる
- ただの添加物多い化粧品
- 使ってみたらわかる。パシパシしてくる