福岡空港国際線出国エリア前のレストラン&お食事処を全部お伝えします!
福岡空港国際線のお食事(朝食・レストラン・カフェ)やサービスなど情報をお伝えします♪
4階が「レストラン街」ですが、1階に「吉野家」もあります♪
食事処の営業開始時間は吉野家が一番早く「AM7:00」です。
福岡空港は国内線に比べると国際線がだいぶん寂しい感じなのですが、最近は吉野家が出店し、”ちょっと頑張ってみましたっ♪”感はあります。
この記事でお伝えするお店は、全て制限エリア手前のお店ですので、送迎に来ただけの人や、チェックイン時間までの時間つぶしなどにも利用できます♪
カードラウンジ「TIME」は出国後の制限エリア内にあるため、
チェックイン開始時刻前の時間つぶしなどには残念ながら使えないです><
国内線側のカードラウンジ「 TIME」は1階の一般エリアにあるため(6時30〜20:30)まで利用可です。(国際線から国内線へ行く連絡バスは6時から運用開始されます)
空港から近い場所に住んでいますので、できるだけ情報を更新して行きます!
福岡空港国際線でのお食事は滑走路が見えるレストランがおすすめ♪
せっかく空港にいるのだから、普段の日常にはない景色を眺めながら食事がしたい!という方は、滑走路が見えるお店が2店舗あります。

↑赤丸の①と④が滑走路が見えるお店の場所です。
ちなみにですが、地図上でお店①番の左奥と4番の右奥には展望デッキがあり、①番側の方が人気があるようでした。(4番側は飛行機が少ないかな)
「4階」滑走路が見えるレストラン①ロイヤル
このお店からは、滑走路と飛行機がバッチリ見えます♪
滑走路が見えて、空港内で一番お店が広い、和と洋が味わえるレストランです。
あのファミレスのロイヤルホスト系列です♪
店内が広く落ち着けるので時間つぶしにもおすすめです。
モーニングメニューは、ちょっと下に画像あります。
↑ここがレジです。先払いでした。

※2016年のメニュー
ロイヤルのモーニングと料金
同じ系列だけあって、ロイヤルホストのモーニングに味付けは似ていると思うます。ちょっと塩分高めかな?と感じる濃いめの味付けですが、景色が最高なのと、「今から飛行機に乗るんだ!」っていう気分を味わいたい方にはオススメ♪
私一人なら、多分利用しませんが、(コンビニで済ませる)
母が朝食を食べないとダメな人なので、一緒に食べておきました。
なんせ空港料金なので、内容にしては高いです。
お金を出す価値がないな〜と思う方は、1階のコンビニでおにぎりやパンを買ってもいいし、
保安検査(機内持ち込み手荷物のセキュリティーチェックとボディーチェック)の後に、出発時間まで待機しておく制限エリア内で買って食べてもいいですよね。
ただし、福岡空港国際線の免税エリア(搭乗ゲート)は、規模の小さい免税店ショップが1店と、
コンビニに売っているような軽食や飲み物を売っているお店が、2店くらいしかありません。(2016年の情報)
ただ、この制限エリア内で買うものは全て機内持ち込みできます。
「4階」滑走路が見えるレストラン「ぎおん亭」
こちらのぎおん亭さんは、ロイヤルの真向かいあります。
ロイヤルの半分くらいの面積かな〜?そして若干暗めの店内です。
以下、滑走路は見えませんが、”うどんじゃなきゃ嫌だ!さん”や”ラーメン大好き!さん”は、こちらのお店がおすすめです♪
風月めん処国際線店
↑早朝の利用をお考えの方は、営業時間が食べログと公式では違いがあるので、要確認ください!
牛丼吉野家は国際線1階北側の一番端にある!

↑左端の赤丸が吉野家です。ちなみに右端にセブンイレブンがあります。
国内線は端から端まで10分ほどかかりますが、国際線は1分もかからないかと思います。
コンビニはちょっと狭く、時間帯によってはその狭い空間の中で並ぶのでご用心ください♪
人が並んでる棚の商品見れない・・・