福岡空港国内線の南エリア2階にあるフードコート「ザ フードタイムズ」
福岡空港国内線のフードコートやレストランエリアは保安検査後は利用できないため、
ご利用になりたい方はチェックインの後、保安検査の前がオススメです。
また土日や祝日などは混み合うので、席が見つからない場合は、3階のレストラン階にも美味しいお店があります♪
制限エリア(ゲートエリア)に入ってしまうと、お店の数は少ない上、
値段の割にはちょっと・・・というお店がほとんどなので、福岡空港の利用に慣れていない方は、前もって最新のお店の情報を知っておくことが必要です。
フードコートの日曜日の様子を撮影してきました♪
フードコートの端から端までと、中央のMIKADUKIYAとBBQのお店もぐるっと撮影しています。
メニューは、この記事の下方に記載しています。
フードコートの営業時間
フードコート内のお店の営業スタート時間はバラバラですが
閉店時間は同じで結構早いです。(ラストオーダー21時まで)
福岡へ帰ってくる時に利用したかったのですが,
コンビニくらいしか空いてないので困りました><
23時くらいまで開けておいてほしい><
福岡空港国内線フードコート(座席)350席
入り口と呼べるような場所はなかったのですが、↑この辺あたりが真ん中になるようでした。
福岡空港国内線2階フロアーマップ
https://shop.fukuoka-airport.jp/store/floorguide/
すぐ目の前に大丸、有名な明太子の販売店が並んでいるので、
家族などで利用する際には、フードコートで誰かが荷物の見張り役&休憩をして、
順番にお土産を見に行くということが気楽にできます。
岩田屋は閉店して我が家も毎日お世話になっている「久原本家 茅乃舎(かやのや)」に変わりました。
福岡空港国内線フードコートお店リスト
最新のお店リストは、公式ページで必ずご確認くださいませ。
https://shop.fukuoka-airport.jp/store/floorguide/2f.html#floor_map
MIKADUKIYA三日月屋(クロワッサンで有名)
三日月屋さんだけ、メニューなどがっつり撮ってきました♪
食事
下方のアルコールのメニュー内にセット料金が記載されています。
ドリンク
アルコール&セット&甘いもの
※クロワッサン(フードコート横のお店で販売)は機内持ち込みokのようです。(要確認お願いしますmm)
羽田までの機内は、飲み物しか出ないので持ち込みたかったです><
三日月家のモーニング
三日月家の販売店
三日月屋といえばクロワッサンですが、クロワッサンは以前は、フードコートの外の別の場所で持ち帰り用を販売されていました。
今は、このフードコート内のカウンターで販売されています。
無料のお水はここ
3階のレストランエリアとラーメン滑走路+伊藤園に行きたい場合は
↑画像の真ん中にエスカレーターがありますが、上がって行くと>>「ラーメン滑走路」やレストラン街があります。
斜め上の標識には「ラーメン滑走路」への案内があります。
ラーメン好きな方や、レストランなどを利用したい方は3階へどうぞ♪