めっちゃおすすめです!! ホテルのルームサービス(インルームダイニング)
ミシュラン五つ星ホテル「パークハイアット東京」で評価の高い【お部屋お食事】
ルームサービス(インルームダイニング)の利用回数
- 1日目の夜食
- 2日目の朝食(アメリカン2種類)
- 2日目 ピークラウンジの食べ残し(部屋に運んでくださった)
- 3日目の朝食(和食)
画像ではなく動画をご用意させていただきます
お部屋での食事を全部撮影してきてますよろしければご覧ください
ちなみにパークハイアットホテル東京に宿泊するけど、お食事代は安くしたいという場合は・・・
ホテル館内の、というか同じビルの地下にはお手軽料金の食事処・コンビニもあります。
この⬇︎動画内でご確認いただけます。
パークハイアットホテル東京の記事一覧 → PHT記事一覧
パークハイアットホテル東京のルームサービスはなんで評価が高く人気なの?
東京パークハイアットホテルのルームサービスは噂通りで最高でした!!
今回は第1日目の夜の夕食と 朝食2種類と和食と、ピークラウンジでのアフタヌーンティーの残りをお部屋に運んでいただきました。(サービスで)
パークハイアット東京の常連さんは、 ルームサービスを利用する方が多いと有名ですが、今回ルームサービスを4回頼んでみて その理由がわかりました!!
もともと,母と朝食のタイミングが合わず、私が合わせて無理やり食べていたんですが、中年になってくると、この無理やりが辛くなってきていて、思いついたのが
”ルームサービスで一人分だけ朝食をお願いすること” でした。
お値段的に少し高くなりますが、ルームサービスの場合、一人分でもご飯やお味噌汁の量が多めに用意されるので、私はその残りを頂きちょうど良い朝食になります。
パジャマで朝食が食べられるし、周りに気を使わないでいいし、ルームサービスが自分達には合うと気づけました。
パークハイアット東京は、現在、朝食会場が「ジランドール」です。
知らんドールでは現在、
朝食のご利用はご宿泊ゲスト限定となっているけど、
- 朝食ビュッフェは期待ハズレでした(感染対策で仕方ない)
- 静かに食べれないらしい
など、このような話もあったし、今回のお部屋は41階ジランドールからの景観と一緒で素敵な眺望なので、お部屋でゆっくり食べたい!のでルームサービスにしました。
お部屋のレビュー(景観をばっちり撮影しています)
今回のプランは、「パークデラックスルーム(55平米)選べる朝食付き」でした。
■朝食は「ルームサービス」か、レストラン「ジランドール」を選択できます。
今回朝食代金は宿泊費に含まれていましたが、洋・和食共に1人4,500円程度だともいます。
1日目の夜食のルームサービス (パークハイアット東京のルームダイニング)
東京1日目は浅草まで行って、ホテルについたらもう真っ暗でした。
西新宿からホテルのシャトルバスで送迎していただいたので、楽ちんでしたが、
チェックイン手続きで30分くらいかかり、雨で体が少し濡れてしまってたし、もうクタクタだったのでルームサービスを注文しました。
ちなみに、1階のお店は夕方にはほぼ夕食になるような食材はなく、同じビルのローソンまでいく気力は残っていませんでした。
夜食注文したもの
人気メニューの中から「なべ焼きうどん」を注文しました。
それと、
- おにぎり2個
- 豆腐アボカドサラダ
人気の定番メニュー
- オニオングラタンスープ
- グリーンアスパラガスのグリル
- グリルチーズバーガー自家製バンズ ベーコン
- タイ風グリーンカレー
- 鍋焼きうどん
- おにぎり
- フレンチトースト
メニューはパークハイアットホテルの公式サイトで見ることができます。
インルームダイニング(ルームサービス)
https://www.parkhyatttokyo.com/Facility/Stay/RS_Grand_menu.pdf
ご時世的に、お部屋に冊子はありません。(必要な場合は電話すればもってきてくれる)
QRコードで見るようになっています。
※お部屋にもってきていただいた時の様子や食事の様子は、動画にしてます。
動画にレシートもアップしてます。
ルームサービス2日目「朝食」パークハイアット東京の「洋食」
前もってメールで1日目と2日目の朝食の希望を伝えていたんですが、時間帯と洋食の種類を決めておらず、チェックインの時に迷っていると、
「後でサービスの方からお電話せさせますし、急がなくても明日の夕方までで十分と。」おっしゃってくださいました。
「洋食は二人とも違う種類でもいいですか?」と質問すると、「違っても大丈夫ですよ!!」と返答いただいたので2種類注文しました。
「朝食は飲み物など色々選べカスタマイズできるため、後ほど専門部署よりお電話いたしますね」と、レセプションの方のお気遣いがあり、部屋に行って15分ほどしたら電話がありました。
📍皆様におすすめしたいこと
電話の時、飲み物の名前が多数出てくるし、レセプションと違い、忙しいようでちょっと急かされる感じがあり、後で「アレにしといたらよかったな〜」とか色々後悔しました。なので、これから宿泊される方で「ルームサービス」にされる方は、前もってメニューを見て決めておいた方がいいかもです。
ルームサービス朝食で決めること
- ジュース セレクションから野菜ジュース系。
- コーヒー&ティーセレクション系。
- たまご料理と付け合わせを数種類からの選択。
2日目朝食「洋食」の内容
- アメリカンブレックファスト
- ヘルシーバランスブレックファースト
の2種類にしました。
お願いした時間は⏰8時。
6時30分にプールに行って、部屋に帰って入浴してちょうどいい時間でした。
アメリカンスタイルは、一般的な洋食。
ヘルシーバランスブレックファースト??
10年以上前からあるメニューで健康に良いものが見事なまでに詰め込まれた内容です。
卵料理の種類もアメリカンと違います。
パンは5種類。
自分では選べませんでした。
焼きたて!って状態ではないので、、温かいパンがいいって方やパンの種類を自分で選びたい方はジランドールへ
卵料理
オムレツ全部のせにしました。中の食材は選べます。(前日までに)
ジュース系(スムージー、果物ジュース)
当たり前ですが、スーパーなどで売ってる野菜ジュースとは違います。
その他
スタッフさんから「テーブルの上でお召し上がりいただいてもよろしいですか?」と。
コロナ禍になってルームサービスを利用する方が増えてるから台車が足りないんだろうな〜と思ったので「もちろんok」した。
2日目夜「ピークラウンジ」の残りをルームサービスで!
この日、お昼は日本食レストラン「梢」、15時にピークラウンジでアフタヌーンティーをいただきました。
梢でコースを食べ、時間が足りなくなり急いでラウンジ行ったくらいなので、お腹がパンパンでした。
なので、結構残ってしまい、もったいないことしたな〜と思ってると、スタッフさんが、「残りをお部屋へお運びしましょうか?」とご提案くださいました。
ピークラウンジの動画はこちら
18時30分ごろ運んでいただき、パークハイアット東京がほぼロケの「ロストイントランスレーション」を見ながらいただきました。
DVDはホテルでレンタルできます。
3日目朝「和食」もルームサービスで
特に和朝食は絶品です!!
「梢」から運ばれてきます。
動画で撮影しているんですが、提供された内容は、
- 湯豆腐が桶に入っている
- 2段の箱弁当に焼き魚や漬物がある
- 小鉢に煮物(冬瓜とえび)
- ご飯はそれぞれ1杯ずつ、さらに桶におかわりのご飯
- 味噌汁
飲み物は、洋食の時と一緒でいくつか選べます。
コーヒーと合うのは、洋食だけど、やはり「梢」さん提供なので、和朝食はめっちゃ美味しかったです。
デリカテッセン(1階)をルームサービスしてもらう
ルームサービスを注文する場合、(例えば1、2つ注文し、あとはデリカテッセンのサラダやお惣菜とかにするなど。)
ルームサービスと同じ時間に購入したお惣菜を綺麗に盛り付けて運んできてくださいます。
ピークラウンジでアフタヌーンティーが残ったときも、きれいい盛り付け直してもってきて下さいました。
ルームサービスで後悔したこと
1つ目は、デリカテッセンの大人気「アップルパイ」を購入して運んできてもらったらよかったな〜と後悔してます。
一番食べたかったのに、うっかり忘れてしまいました。
今回だと、第一日目の夜食の時に一緒に持ってきて貰えばよかったです。
2つ目は、折角レイトチェックアウト(14時)だったのに、10時過ぎにホテルを出発したことで、ランチがお部屋で食べられなかったこと。
ランチを、ニューヨークグリルのテイクアウトにしたかった・・・。
テイクアウトメニュー
ニューヨークグリル、ジランドール、梢、デリカテッセンの各レストランのメニューが持ち帰りできる。