シンガポールのアンダーズハイアットに宿泊するなら、25階から地下鉄ブギス駅の改札まで直結で行ける方法を知っておくと便利です♪
(もちろん、ブギス駅からアンダーズへも直結です。)
※ただし、午前7時〜午後23時30分までしか利用できません。(ホテル側から地下街へは時間外でも利用できると思います)
ホテルから地下鉄の改札まで外に出ず行ける近道です。雨でも濡れずに行けます。
客室は26〜37階ですので、まず一旦25階まで行く必要はあります。
ちょっと邪魔くさいのですが、ここで分けて置かないとセキュリティー的にやばすぎるので仕方ありません。
その他アンダーズホテル関連の記事
>>アンダーズハイアットシンガポールホテルのスィートルーム客室最上37階の宿泊レビュー!AndazSingapore
アンダーズハイアットと地下鉄ブギス駅は直結です
25階のエレベーターホールのレセプション側のエレベーター機は
地下の3階(地下鉄があるフロアー)までいけます。
こちらのエレベーターが止まる階
- 39F
- 38F
- 25F
- 3F
- 2F
- B1
- B2
- B3
25階からブギス駅改札までの所要時間
高齢の膝が悪い母とゆっくり歩いて5分程度でいけます。
エレベーター内から地下3階のフロアーに出るまでの動画はこちらです。
エレベーターを降りたら、駐車場の方には行かず、すぐ近くにあるこのドアを開けて地下道に出ます。
ドアは誰でも開けることができますので、ルームキーなどは必要ありません。
今度は地下道側からのドアを見てみるとこんな感じです。
秘密の小さいドアみたいですね。壁に馴染みすぎて通り過ぎに注意です。
利用時間:7時〜23時30分まで
もう一度ホテル内の位置へ戻ります。ドアを開けた景観が↑です。
ドアを出たら右方向に向かいます。

こっちは行けません。
左側に向かってしまうとクリーニング店があり、それ以上進むことができません。
この地下道は、冷房もしっかり効いてます。
アンダーズハイアットはDuoというビル内に入っておりますので、この地下街にも飲食店やクリーニング店など多数のお店が入っています。
右に向くと、まっすぐ進みます。
「KOPI PLACE 」というお店や「AN ACAICAFE」というお店が左手にあります。
突き当たり(この画像の一番奥)まで進み、左に曲がるとそこが改札です。
(ドアから出て本当にすぐです)
ここが突き当たりの部分で、左に少し目線を向けた場所です。
ここまでくると、表示に従っていけば改札まですぐです。
地下鉄の切符は、EZリンクカードを購入しておくと便利です。
ブギス駅改札からアンダーズハイアットへ直結での行き方
改札からホテルへ帰るときは、この逆です。
改札あたりでの表示では「Duo」と記載されている方向へ向かうか、「F」出口を目指します。
「F」出口の付近に来ると、「Duo」の地下3階に入る標識があります。Duoに入り右方向にまっすぐ向かいます。
「Duo」フロアーに入る手前のエスカレーターで上がる必要はありません。
右に向かうとこのような景観になっており、「Andarz」の方向が表示されています。
冒頭でもお伝えしていた、小さくて壁と同化しているドアがアンダーズハイアットホテルに入るドアです。
ドアノブの横にカードリーダーのようなものが見えますが、
利用時間外にスタッフが出入りするためものだと思います。
7時〜23時30分以外はこちらのドアは利用できませんので、先ほどのエスカレーターで上がる必要があります。